Skip to content
  • artsandphil.jpについて
  • 執筆者一覧
  • 寄付について
  • お問い合わせ

Arts and Philosophy

共に生きるための芸術と思想

  • 哲学
  • 芸術
  • 文学
  • 言語
  • 随筆
  • 書評
  • 美術批評
  • ラジオ
  • Home
  • 2022
  • 5月

月: 2022年5月

哲学ラジオ[第7回]ソクラテス1-7「ソフィストとギリシャの伝統その2」
ラジオ

哲学ラジオ[第7回]ソクラテス1-7「ソフィストとギリシャの伝統その2」

By artsandphilラジオ編集部 / 2022年5月29日

紀元前6世紀頃から万物の始原を

哲学ラジオ[第6回]ソクラテス1-6「ソフィストとギリシャの伝統その1」
ラジオ

哲学ラジオ[第6回]ソクラテス1-6「ソフィストとギリシャの伝統その1」

By artsandphilラジオ編集部 / 2022年5月28日

紀元前5世紀半ばのアテナイ。「

哲学ラジオ[第5回]ソクラテス1-5「ソクラテスはなぜ死んだのか?その1」
ラジオ

哲学ラジオ[第5回]ソクラテス1-5「ソクラテスはなぜ死んだのか?その1」

By artsandphilラジオ編集部 / 2022年5月27日

紀元前399年に死刑となったソ

S.T.の夢想日記[第9日]——責任を生み出す
哲学

S.T.の夢想日記[第9日]——責任を生み出す

By S.T. / 2022年5月23日

 「質量保存の法則」という一般

哲学ラジオ[第4回]——ソクラテス1-4「ソクラテスの人生その2」
ラジオ

哲学ラジオ[第4回]——ソクラテス1-4「ソクラテスの人生その2」

By artsandphilラジオ編集部 / 2022年5月12日

前回に引き続き、謎多きソクラテ

藤本タツキ『チェンソーマン』(第1部)と論理の悪魔
哲学/書評

藤本タツキ『チェンソーマン』(第1部)と論理の悪魔

By 渡辺洋平 / 2022年5月6日

※以下物語の核心に触れるネタバ

新着記事

【翻訳】ウジェーヌ・ドラクロワ「美についての問い」(1854)
芸術

【翻訳】ウジェーヌ・ドラクロワ「美についての問い」(1854)

By 渡辺洋平 / 2023年11月28日
人文学教育プラットフォーム「ディセミネ-disséminer-」開始
ディセミネ

人文学教育プラットフォーム「ディセミネ-disséminer-」開始

By artsandphil編集部 / 2023年8月5日
運命を現象学する(3)
哲学

運命を現象学する(3)

By 峯尾幸之介 / 2023年5月22日
第7回更新❗【哲学ラジオ】ソクラテスの死を考えなおす——思想編
ラジオ

第7回更新❗【哲学ラジオ】ソクラテスの死を考えなおす——思想編

By artsandphilラジオ編集部 / 2023年5月15日
近代建築事始め[第9回]——黄金のキャベツ
芸術

近代建築事始め[第9回]——黄金のキャベツ

By 岸本督司 / 2023年4月17日

人気記事

artsandphil Social Media

全記事一覧

全記事の一覧は→こちら

サイト内検索

Arts and Philosophy

共に生きるための芸術と思想

  • artsandphil.jpについて
  • 執筆者一覧
  • 全記事一覧
  • 寄付について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © artsandphil.jp